食材の下処理

オクラの下処理(切り方) 一番美味しい部分を残す

旬なオクラ、うちの畑にももりもりできております。今回はオクラの一番おいしい部分を残した下処理(切り方)を紹介します。今年の初物のオクラちゃんです。

里芋の下ごしらえ

里芋といえば煮物。寒い冬にほっこり優しい味で落ち着きます。ただ、皮を剥くのが面倒ですよね。(_`Д´)_ 里芋の皮が剥きにくい理由 里芋の皮が剥きにくい理由はあのヌメリですよね。水分がつくと余計にヌメリが出てくるので、皮を剥くときはフキンで...

ニラとスイセンの見分け方

先日ずっと家にあるチヂミの粉を使うために、チヂミを作ろう! と言う事で家の庭に生えているにらを取りに行きました。その時に改めてニラとスイセンの違いについて調べました。 なにせ家の庭にはスイセンも植えられているし、昔にらを育てていたので未だに...

無料で作れたコンポスト

前から興味があったコンポスト。野菜のクズや皮を微生物に分解してもらい畑や花壇にまくことで植物の栄養となる世の中の循環を生みます。野菜を収穫するときに外側の葉っぱなどを切りながらもったいないな~と思っていて、庭に埋めてもいいのですが分解に時間...

カボスを使いやすいように絞って冷凍保存

家で大量に取れたカボス、近所や親戚からもらって焼き魚にかけるぐらいしか思いつかないから一気に消費できないので保存どうしようと調べている人も多いと思います。 かぼすの収穫記事はこちら⇒かぼすの収穫 毎年かぼすはそのまま置いておくと悪くなるし、...

にんにくの保存と向きかた

我が家で作って保存していたニンニク、雨がかからない所につるしていたのですが痛むというか悪くなってきていたのでムキ繚コキしました! 最初は塊からほぐします。土がついているのでこれは手でボリボリと。 こんな感じで分けます。このまま冷凍にしたら、...

干し柿の保存方法としてブランデーで浸けた

【材料】 干し柿 ブランデー こんにちは( *´艸`)甘柿も干し柿にできると聞いてやってみようと思ったらうちの柿の木にはもう柿がなってなかったおっくんです。w いや、時期が遅かったとも言えます。 ツꀀ そんな話をしていたのでおかんが親戚の所...

ハチミツを白く結晶化から液体に戻した方法

気づいたらカチカチ白く結晶化いてしまったハチミツ、そのままでは固まってしまい使えないので液体のトロッとした状態に戻します。 ハチミツを溶かす方法として調べてみると ①湯煎で溶かす ②使う分だけレンジで溶かす この二つが主流のようです。 レン...

手作りもろみを長期保存できるようにミキサーにかけたら醤油麹にw

手作りで作ったもろみ、麹が1キロ分の分量で作って親戚にあげるつもりだったのですが思ったよりも硬めだったので冷蔵庫で眠ってました。 ⇒手作りもろみの作り方 このままだと悪くなる~と思ったので長期保存するために冷凍庫に入れよう。 そうなると調味...

ベジブロスを冷凍保存してダシとして使いやすく

野菜の栄養を余すところなく取り込みたいと思って始めたベジブロス、せっかく作ったので冷凍保存できたらお好み焼きに入れたり、野菜炒めに入れたり(意味ない?)など使い道が広がるかと思って冷凍しました♪ まぁ1リットル分とかまとめて作るので、消費す...