カボス

一人暮らし向け

風邪を早く治すにはビタミンC

割と睡眠をしっかりとっていたので、ここ数年は風邪はめったにひかなかったのですが、今年は人が多い職場に行き睡眠不足だったこともあり、すでに2回風邪をひいております。現在、5月末で風邪のシーズンではないものの、ビタミンCをとったことで回復が今ま...
果物

カボスの絞り汁でドレッシング レシピ

カボスの絞り汁でドレッシングを作ってみます。 カボスを絞って保存した記事はこちら⇒カボスを使いやすいように絞って冷凍保存 働いていた飲食店では手作りのオニオンドレッシングが人気で美味しかったので、その時の味を思い出しつつカボスの香りを殺さ...
使い道

カボスを使いやすいように絞って冷凍保存

家で大量に取れたカボス、近所や親戚からもらって焼き魚にかけるぐらいしか思いつかないから一気に消費できないので保存どうしようと調べている人も多いと思います。 かぼすの収穫記事はこちら⇒かぼすの収穫 毎年かぼすはそのまま置いておくと悪く...
リモンチェッロ カボス

カボスのリモンチェッロをウィルキンソンとスミノフウォッカで仕込み

去年作って美味しかったリモンチェッロをカボスの皮で代用したカボリチェッロ(今思いついたw) 今年も作ります♪ この記事でも簡単に紹介しますが作り方はこちら⇒リモンチェッロのレモンをカボスの皮で代用① ウォッカに漬ける 今年は↑で一緒に写っ...
家庭菜園

かぼすの収穫 時期

久々の農業日記です^^ 本日は大分県の名産品カボス。 レモンよりは柚子に近いかな、香りが違いますが使い方としては焼き魚や大根おろしにかけるなど。 酸味がマイルドになってて香りがいいお酢って感覚です。 カボスの収穫時期は8月~10月で実が黄...
リモンチェッロ カボス

カボスのリモンチェッロの味

レモンの皮とスピリタスで作るお酒、リモンチェッロ。 前回で完成して飲んでみての感想を書きましたが、本来は冷凍室に入れて凍らないけどトロっとした状態でクイッと飲むものです。 前回の記事⇒リモンチョッロの分量と感想 リモンチェッロ 冷凍室 と、...
果物

カボスのリモンチェッロの分量【完成】

本来はレモンの皮で作るリモンチェッロ、カボスの皮で代用して完成したので分量と共に紹介します。 本来はアルコール度数が95以上のスピリタスを使うのですが近所のお店では売ってなかったのでウォッカで代用しています。 その辺の経緯は前回の記事に書い...
おもてなし料理

リモンチェッロのレモンをカボスの皮で代用① ウォッカに漬ける

梅酒を作ったのが美味しくできて味をしめ、安いお酒にひと手間で美味しくなるの物を探してました。 そこで出会ったのがレモンの皮をウォッカに漬けるリモンチェッロ。南イタリアでは家庭の味として親しまれているようです。 たしか調べてた時はウオッカの...