余り物の食材で一品

オクラのねばねばを最大限活用

オクラのねばねばを最大限活用して山芋ご飯みたいにしたいと思いました。まず考えたのは包丁で叩く、叩く、叩く。 ひたすらにやってみました。おお!思った以上に美味しそう!ただ手間がかなりかかるのと少しオクラの皮の感じがありました。じゃあ、フードプ...

オクラを入れてそうめんチャンプル

茹でたけど残ったそうめんを焼いてチャンプルにします♪あっさりなそうめんも最近は美味しさがわかってきましたが、子供の頃は炒めた方が好きでした。余ったそうめんもチャンプルにできるので多めに茹でがちです( *´艸`)フフフ☆材料そうめんオクラ玉ね...

鍋の残りのダシ

最近グンと寒くなってきましたね。東北のほうの人はもう暖房とか出しているようですが、九州では家で半そを着ている人も長袖に変わっていると思います。(うちの母がそうでしたw)寒くなると増えてくる鍋料理。食材と醤油や味噌でも簡単で美味しいし、具材が...

豆乳で作るタンタンメン風つけ汁

遅れてきた梅雨入りの九州で久々に長袖を着ています。暑くなると食べたくなるのが麺類。まぁ寒くてもあったかいうどんが食べたくなるのですが(笑)そこで今回はちょっとご飯が足りないときに、そうめんなどの乾麺を茹でるて一品増やすときに普通のめんつゆと...

梅酒の梅はホットケーキに

梅仕事は終わりましたか?今年は、ラム酒のマイヤーズラムとウイスキーのホワイトホースで梅酒を仕込みました。作り方が気になる人はこちら⇒ラム酒で梅酒をつけるレシピ⇒ウイスキーで梅酒をつけるさらに、今年は2年前ぐらいに枝を切った梅の木が復活したよ...

梅エキスの作り方

梅仕事の時期がやってきました。梅の木があるので基本的には親戚、3家庭で収穫して梅干しに。数年前からおっくんは梅酒にしています。今年はおっくんの家庭は梅干しがまだ余っているので、梅酒に使うちょっとでよかったのですが、思いのほか梅が多く取れまし...

みそ汁に合う具材の一覧【冷蔵庫にあるかな】

みそ汁に合う美味しい食材〇〇選とかで紹介されていますが、なんにでもあっちゃうのがみそ汁の魅力の一つかと思います。なので、野菜や食材が冷蔵庫に微妙に余った時や買う時に「使いきれないかな?でも、みそ汁に入れればいいか」と思いつくように、美味しい...

さつまいもチップスをオーブントースターで作る方法

石焼き芋だけでなく、さつまいもの天ぷら、芋けんぴやおさつどきっ、シンプルなさつまいもチップスも好きなので、せっかく家で作っているさつまいもで作ればいいじゃないかと思って挑戦してみました。^^さつまいもは石焼き芋にする時にめんどくさい、小さい...

トマトソースと焼き肉のタレで煮込みハンバーグ

このブログの記事にするつもりもなく作った料理なので画像をほとんど撮ってないですが、好評だったのでトマトソースと焼き肉のタレで作ったハンバーグを紹介します。そもそもは、親戚3家族が集まり、毎年恒例の味噌作りで親戚の子供が来るかと思ってオカンが...

焼いたエビの頭でダシ

お正月なのでおせち!はめんどくさい。(作るのはおろか頼むのも忘れていた…)ので、エビを魚焼きグリルで焼きました(*´ω`)b塩をかけて食べたらもちろん、シンプルにうまい!そういえば、エビ好きの友達はエビの頭をカパッと開いてエビ味噌を食べてま...