【作業日 5月19日】
お米作りの時期です。田植えをするために米の苗を作らないといけません。
簡単に言うと、お米の種まきです。
前回殺虫、殺菌した籾(もみ)玄米のもう一つ皮がついている状態です。
お米を収穫したときの状態です。
前回の記事 ⇒お米の種を殺菌殺虫
一週間水に浸けていたのを引き上げます。
玄米を24時間ほど水に浸けておいたら発芽玄米になるように、籾も一週間で発芽しています。
白くぴょこっと出ているのが米の芽です(*´ω`)
あ、今年は手動の機械を写真撮ってなかったです( ;∀;)
去年の記事にあるので気になる人は ⇒米の種まき
こんな感じでじゃんじゃんバリバリ作ります。
顆粒の土→発芽した籾→籾が隠れるぐらいの顆粒の土
な感じです。
上の段の右から三つ目とかすこぶる籾が見えるのは、積みすぎて崩壊したのでそれをもう一回機械に通したので籾まみれになってますww
並べたら水をたっぷりかけます
椅子が見えてますが、間に手作りBBQしました。
それは次の記事に書きます。まぁ引っ張るほどではないです。インスタ映えとは正反対な感じの原始的な使用になっております。笑
もう一度水をたっぷりかけたら銀のビニールで蓋をします。
米の種(籾)は温度と湿度で成長するらしいので緑の芽が出るまで数日この状態です(*´ω`)
コメント