野菜を食べない子供への工夫

子供が野菜嫌いで悩んでいる。多くのママの悩みではないでしょうか。

育児でのあるあるの悩みでカゴメ株式会社のアンケートでは6割の子供が野菜の好き嫌いをしてます

栄養バランスが偏るし、何より野菜を食わず嫌いか一度食べて拒絶反応をされて食べる楽しみを知らないのはかわいそう・・・と、思っているママのために野菜嫌いの子供に野菜を好きになってもらう工夫を紹介します。

子供が野菜嫌いなのはなぜ?

子供が野菜を嫌いになる理由ですが、味覚を本能で感じているからでした。
味覚は大きく5つに分かれています。
『甘み・旨み・塩味・酸味・苦み』

それぞれの味覚を感じる役割は
甘み・・・炭水化物や砂糖などの糖分に含まれていて、体を動かし成長するエネルギー源になる
旨み・・・肉や魚などのタンパク質に含まれていて、筋肉や髪など体の元となる
塩味・・・塩などミネラルに含まれていて、骨や歯などを作る

酸味・・・腐敗した食材に含まれている。
苦み・・・焦げた物など毒に含まれる。

赤ちゃんは本能的に甘み、旨み、塩気は好んで食べますが酸味や苦みは警戒します。

私たちは酸味のあるヨーグルトや梅干し、苦みのあるコーヒーやなど美味しいと感じますが『これの酸味や苦みは安全だ』と知識でわかっているからです。

何も知らない赤ちゃんが、トマトの酸味やピーマンに含まれる苦みを感じて、食べたがらないのは生き延びるための本能です。

甘みすらも、始めて食べる赤ちゃんはびっくりして嫌いと拒絶することもあるそうです。

ちなみに、ドレッシングやマヨネーズには酢が使われているのでその酸味で嫌いと認識して食べなくなることもあります。

野菜嫌いの子供に野菜を食べさせる工夫

無理に食べさせると本当に野菜が嫌いになる

生き延びるために必要なことでも、今の日本では腐った食材はめったに売ってませんし、安全な物しか食卓にだしてないと口で説明しても赤ちゃんは食べてくれません。

だって本人も『なんか嫌』と感じてるだけなので。

私たちが悪くなってるものを食べたときに『嫌な感じがしている』時と同じと考えると、嫌いと拒絶藩のを示している時に無理やり食べさせるのはやめた方がいいです。

今は警戒して食べてないだけなのに、怒られて嫌なイメージが付いたらその食材を見ただけで嫌な気持ちになり、嫌いになってしまいます。

家族が楽しく食べる姿を見せる

野菜を嫌いと思っててもママやパパが美味しそうに食べてる姿を見てると、警戒レベルを下げてちょっと食べてみようかなと興味を示します。

その時に小さいものから食べさせてみると、味に慣れて美味しいと感じやすくなります。本来体に必要なものは美味しく感じます。

赤信号みんなで渡れば怖くない的な、ママやパパが食べてるから大丈夫と思ってもらうのが細かい言葉がわからない時期は何よりも強力です。

料理する過程を見せる(お手伝いしてもらう)

完成形は嫌いと判断してても食材から料理する工程を見せると興味を示しやすくなります。

野菜のそのままの形や、これを食べると体が大きくなるんだよ~とか目が良くなるよ~と話して興味を持たせるのもいいですね。

料理をしながら見せるのが難しい場合は、最後の盛り付けの所だけでも一緒にお手伝いしてもらうのもおすすめです。

火や包丁などを使わないで調理できるものは遊びながら経験になります。

例えば「ミニトマトは皮が硬いので嫌」という子が多いので、皮に切り目を入れて冷凍したミニトマトを流水に当てるとスルンと皮が剥けます。

これなら怪我をする心配もないので子供にも任せられます、そのままトマトのシャーベットとして食べられて暑い夏には美味しいです。

下記で紹介しますがポイントはこの時に美味しいミニトマトを食べさせることです。そのまま食べる時ほど素材の味がわかるので美味しいと感じさせると嫌いにはなれません。

盛り付けを少なくする

中高生の食べ盛りではないので山盛りにしても子供は食ません、そして母はもったいないからと子供の口に詰め込みたくなります。(笑)

少なく盛り付けて食べたら褒めて、次回はちょっと量を増やすと達成感も味わえて嫌いなど考えずに褒められるから食べるようになります。

野菜の生育を見せる

嫌いと思っている野菜そのものに興味を持つように動画や、実際に畑に行って野菜の育成を見せるのもいいですね。

調理したものだけではなく、どんな形でどんな風に作られているかわかると興味を持ちやすくなります。

だんだん野菜を大きくしていく

最初は気づかないように小さくして食べさせる。
ハンバーグやカレー、シチューに入れて野菜の存在を消す。ブレンダーなどで撹拌するのは多くのママがしていると思います。

その後、その野菜が入っていることを伝えて食べるのを促してみる。

その時は、大きく、薄く切って少ないけど存在感を感じるようにすると食べたという達成感を感じて、褒めてあげることで自信につながります。

そもそも美味しい野菜をシンプルに食べさせてみる

野菜を食べさせたいママの中には小さくしてわからないように混ぜ込むことだけしている人もけっこういます。

でも、そもそもは野菜を食べられるようになって栄養バランスよく食事をとって健康に育ってほしい。

食べることの楽しさおいしさを知ってほしいんじゃないでしょうか。

ハンバーグやカレーに入れるのもいいですが、野菜を好きになってもらうには野菜を食べて慣れていかないと進みません。

野菜には、上記で説明した味覚の酸味や苦みがあるのですが、旬の物や産地直送、畑で採れたてのものは甘みや旨みが強いです。

テレビでも畑でとれた玉ねぎをかじって甘くて美味しい~と言ってますよね。

野菜本来の味を知ってもらうためには、美味しい野菜をシンプルに調理してみると意外と食べてくれます。

同じ調理方法でも、スーパーで買ったものと有機栽培の物では野菜臭さ、青臭さ、甘みが違うので嫌いと言っていた子供が食べだすことも多くあります。



かくいう私も、スーパーのトマトは別に好んで食べてなかったものの、畑でとれたトマトを食べたら甘くてトマトの味が濃くて、それから生のトマトをまるかじりするようになりました。

畑で取れたのトマトの方が好きですが、スーパーや飲食店で出てくるトマトも割と進んで食べるようになりました。

元赤ちゃんの私が言うんだから間違いありません。(笑)


採れたて、こだわった野菜を食べると美味しさを知り野菜嫌いの克服に一歩前進するのではないでしょうか。

美味しい野菜を試してみたい人は『らでぃっしゅぼーや』

25年続く、有機栽培・低農薬の宅配野菜サービスのらでぃっしゅぼーやでは評判のいい11種類の旬を感じる野菜がお試しセットとしてお得に試せます。

個人的にはリンク先の公式ページで紹介されている簡単なレシピの中で、まるごとピーマン焼きが美味しいです。

小さい子はもちろん、大人が食べても全く逃げてないピーマンのうまさに衝撃を受けるのではないかと思います。

ピーマンの丸焼きの記事ピーマンの種は取らないほうが味が濃い

らでぃっしゅぼーやの野菜を見てみる→厳選食材12品目お試しセット

おためしセットは1度のみで勝手に定期購入にはならないので手軽に試してみることができます。

子供の野菜嫌いは早く治したいでしょうけど、イライラしないで策をめぐらせてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました