味噌を作るために米に麹菌を付けて米麹をつくったので、その米麹の使い方として塩麹、醤油麹を作りました。
その流れでもろみも作れるんじゃないかと思いチャレンジしました♪
これが米麹
今回は初挑戦で手作りもろみなんて作ったこと無いのでネットのレシピを参考に(パクリ)させてもらいました。( *´艸`)
材料
もろみの原材料
・ 合わせ麹 1kg
・ 大豆 120~130g
(煎って皮をむくと、約100gになります。)
・ しょうゆ 520cc
・ みりん 100cc
・ 砂糖 150g
・ 水 100cc
調味料を準備します♪
乾燥大豆も軽量して。
フライパンで炒ります(中華鍋)
思ったより色がつかないな~きつね色になれ~って強火でしていたら・・・
あっちゃ~( ゚Д゚)黒豆やないか!(焦げただけ)
苦くなるので使えません。。。
やり直し~!
今度は弱火でゆっくり炒りました♪
ストーブの上に乗せるといい感じでした♪
ストーブって・・w どんだけ記事にするのが遅いのかはツッコまないでください;つД`)))))
水に浸けなくても簡単に皮が剥けました(‘◇’)ゞ
炒った大豆をお湯に浸します。(隣で沸かしてました)
大豆の香ばしい香りが広がります( *´艸`)
10分ほど放置したらこんな皮がブヨブヨになります。
ザルで水をきって~
手で簡単に剥けますがなかなか量がありました。。。
意外とコゲとるやないか!とのツッコミは無しでお願いしますw
さて、大豆の準備ができた所で、米麹を袋に入れます。
これは定期的に混ぜるからなんだそうです。( ゚Д゚)なるほど
大豆を投入!
混ぜます。混ぜます。
調味料を投入します!
全体的に揉みます♪こんな感じになりました。
醤油とみりんの液体(水分)を米麹が吸うのかなと思います。(‘◇’)ゞ
容器に入れて
液体が出ないように袋を畳み重しと蓋でお皿を置きました♪
水を入れたペットボトルを重しとして載せます。
口を上に出しておかないと流れちゃいますからね。
後日談的には何度か混ぜて直していたらこぼれていました。
数回目は特に気持ちが緩んで雑にならないように注意が必要です。w
これで夏場で約1ヶ月、冬場で約3ヶ月ほどでできます(^^♪
↓は3ヶ月ほどたって発酵の香りと旨みが出ている手作りもろみです♪
中身はこんな感じ
因みに今回のレシピは『匠の技をちょっとだけ』というサイトさんを参考にさせて頂きました。
手順はほとんど書いてますが本家が見たい人は検索してみてください。
完成後の感想としては味は美味しい!でも米麹が少し固めでした。市販の麹って麦の物が多いのと噛みごたえなんてないので結構違和感がありました。
本家のサイトにも作った人からコメントがあって同じこと(ちょっと硬い)が書いてあったので改善策が必要そうです。米をもっとしっかり蒸すとか。
ぶっちゃけ米麹に醤油入れる時点で砂糖(みりん)が入った醤油麹やないか!
と思ったのですが・・・塩と米麹からもろみ、別名『醤油の実』を作るのは一般家庭では難しいのかもしれません。
もろみ(醤油の実)を絞ると生醤油がとれるそうなので、来年は塩と米麹、水?などで、醤油を使わずにもろみが作れたらなと思います。
ちょっとその辺についてはもうちょっとリサーチが必要そうです。(‘◇’)ゞ以上現場からでした
追伸
もろみとしてきゅうりとかに付けようかと思いましたがなかな使わない&固めなので調味料として使いやすくしました。
コメント