カボスの絞り汁でドレッシングを作ってみます。
カボスを絞って保存した記事はこちら⇒カボスを使いやすいように絞って冷凍保存
働いていた飲食店では手作りのオニオンドレッシングが人気で美味しかったので、その時の味を思い出しつつカボスの香りを殺さないようにかなりシンプルなやつを作ってみます。
★あわせる調味料 結構甘め★
砂糖 30g
カボスの絞り汁 150cc
醤油 5g
容器についた少量の焼き肉のタレ(w)
油 適量
焼き肉のタレを入れていた容器を使おうと思います。
作る直前に探したので、今から洗うと水分が取り切れないので、焼き肉のタレに入っているのはにんにくとか醤油なのでまぁいいかって結論です(適当)
さて、カボスの絞り汁です。絞った日なので酢は入ってません^^
計量カップで150ccまで入れました。
三温糖を30g入れました。
砂糖がちゃんと溶けるように混ぜます^^
味見すると割と甘め。
塩にしようかと迷っていましたが無難に醤油を入れました。
5gでも結構色が変わりました。
甘酢あんかけが作れそうなぐらい甘酸っぱくなり、子供向けになったので
もっと砂糖を少なくしてもいいかなと思います。
出ました、今回の問題児!
焼き肉のタレが付いた容器w
ぱんぱんに入れると油が入らないので適当な所まで入れます。
油を適当に入れます。
サラダ油がよかったけど家にはキャノーラ油しかなかったです。(*´Д`)
量は市販のドレッシングをイメージしつつ。(雑)
こんなもんですかね?
混ぜます。容器が綺麗になりました。(ヲイ)
スプーンに出してみるといい感じ。
味見をすると甘めだけどカボスの香りがして美味しい♪
畑からサニーレタスをちぎってきました♪
ぱんぱんに入れると振れなくて油がうまく混ざらないので入れすぎ注意です。
サラダにかけていただきました。
甘酸っぱくてカボスの香りがして美味しかったです♪
ドレッシングづくりに興味が出てきたので、次回は砂糖なしでやってみようと思います^^
追伸
コメント