おんたまを冷凍パンでサンド 先日、おんたまを作ったのでパンにはさんでやろうと思って冷凍の食パンを引っ張り出してきました。 因みに、食パンを買ったら冷凍に入れてます。 ^^冷凍に入れてた食パンです食パンは冷凍のままで5分前後で焼き目が付くので、冷凍保存がおすすめです♪ブ... 2019.01.20 一人暮らし向け余り物の食材で一品
卵かけご飯に味噌 先日テレビでやっていた健康長寿ご飯。納豆に卵に白ねぎ!それに味噌!!この手の番組はいっぱいあるので基本スルーなのですが、卵納豆に味噌は美味しそうだと思ってやってみました♪味噌をがぼっと乗せようと思ったんですがおっと。この時に絞った醤油的な奴... 2019.01.19 テレビで紹介余り物の食材で一品手作り味噌簡単な調味料作り
野菜と果物のクズでベジブロス ベジブロスを作ろうと思って冷凍に入れていた野菜のクズたち、最近リンゴや柿をお歳暮でもらったのでフルーツの皮や種もいけるのかな?と思って石油ストーブを使って作りました♪今回入れたものは・カボチャの種・茄子のヘタ(テレビでやってた)・玉ねぎの皮... 2019.01.13 余り物の食材で一品果物
揚げ大根!おつまみやおやつに最適 本日はインターネットで紹介されていた大根の揚げ物に挑戦しましたまずは結論、油であげて重いはずなのにパクパク食べて一瞬でなくなっちゃいました♪☆材料☆大根 3分の1本★調味料★醤油ツꀀにんにくパウダー フリフリ片栗粉 適量小麦粉 大さじ3家で... 2019.01.01 ちょっとだけ凝った料理テレビで紹介余り物の食材で一品大根
大根の葉としいたけのチャーハン 先日収穫した大根の葉を使ってチャーハンを作ります♪大根の葉は結構栄養価も高いらしく、使ってみるとうま味があるので色々使うと美味しくて節約料理ができるかと思います。(スーパーでかなり安く売られていたりもらえたりします)☆材料☆ だいこんの葉し... 2018.12.03 余り物の食材で一品大根男飯
肉の茹で汁はアクを取り出汁として使う やっと画像が取れたので、ちょこちょこ出てきていた、豚を茹でたお湯のアクを取ってダシとして使う方法を紹介します。( *´艸`)そもそもはテレビでやっていた低温鍋で魚を低温で弱火と余熱で火を入れ、魚を取りだした後にアクを濾して濾したゆで汁をダシ... 2018.04.18 2018.10.15 余り物の食材で一品簡単一品料理素材の味を感じる
納豆と豚の卵とじ丼 レシピ 【ねばねば軽減】 今回は『ねばねばが軽減される納豆と豚の卵とじ丼』のレシピを紹介します。余り物で作っただけだろと言われれば返す言葉もないのですが(笑)納豆は美味しいのですがネバネバが口に残るのがなんだか気持ちよくない。そんな人は炒めることでネバネバが減り、香... 2018.10.10 余り物の食材で一品市販品にひと手間でおいしく
余った手羽先と冷ご飯で熱くないお茶漬け【夏におすすめ】 暑い夏は食欲がなくなります。でも食べないと夏バテになるので去年は、ご飯に麦茶とお茶漬けの素をかけて食べてました。今年はゴボウがあったのでお茶漬けのダシ風な奴を作ってご飯にかけると美味しくて昼食はそれがヘビロテでした。さらに昨日親戚がきて焼き... 2018.09.15 おもてなし料理オクラゴボウ一人暮らし向け余り物の食材で一品簡単一品料理
茹でたそうめんはザルの方が伸びないで美味しい 暑い夏、食欲がなくてもツルっと食べられるのがそうめん。テレビでそうめんは氷水に浸けておくよりザルに上げてざるそばのように食べるとやってました。丁度そうめんを食べるタイミングが合ったのでやってみました。(机の上の生活感がやばいですね。笑)いつ... 2018.09.06 おもてなし料理ゴボウ余り物の食材で一品
鯖飯の作り方バターでコクを増す テレビで鯖飯を作っていたので冷凍保存してた生姜もあったので作ってみました。調べるまでサバを炊飯器にツッコんだらいいと思っていたのはここだけの話です。泣冷凍にしていた生姜を入れます。酢も入ってますが少量だし酸味も炊いてる間に飛ぶかなと→生姜を... 2018.07.30 ちょっとだけ凝った料理余り物の食材で一品簡単一品料理