梅仕事は終わりましたか? 今年は、ラム酒のマイヤーズラムとウイスキーのホワイトホースで梅酒を仕込みました。 作り方が気になる人はこちら⇒ラム酒で梅酒をつけるレシピ ⇒ウイスキーで梅酒をつける さらに、今年は2年前ぐらいに枝を切った梅の木が復…
梅

デザート アイス(甘いもの)
梅酒の梅はホットケーキに

ちょっとだけ凝った料理
梅エキスの作り方
梅仕事の時期がやってきました。梅の木があるので基本的には親戚、3家庭で収穫して梅干しに。数年前からおっくんは梅酒にしています。 今年はおっくんの家庭は梅干しがまだ余っているので、梅酒に使うちょっとでよかったのですが、思いのほか梅が多く取れま…

果物
うめがシワシワになるまで追い熟してみた
梅干しを作るときに最初に通る難関、梅の追い熟。 気づいたらシワシワになっているのはヤフー知恵袋などでよく相談されています。 数年前に梅の熟成に興味が出てきたので傷物を部屋に置いて経過観察してみたのでシェアしときます。 梅干しは母が作っていて…

果実酒
梅酒の梅を追熟
今年の梅仕事では梅を追熟してみます。 理由は、ブランデーの梅酒を浸けた時に酸っぱさが強かったので青梅より完熟梅の方が酸味が少なくて今年浸けるラム酒の美味しさを引き立てるかなと思ったからです。 もうちょっと詳しく書くと、ホワイトリカーの場合は…

果実酒
梅の収穫とアク抜き
梅仕事の時期です、今年は新駅の叔父が梅の木をザックザックと切ったり耕運機で削り上げてしまったので梅の実ができないかと心配してましたが、ちょっと少なめですができました。 ※梅の木とかは切るべき時期があるのでその辺を調べて切るのをおすすめします…

おもてなし料理
梅とひじきと鰹節で和風チャーハン
お手軽料理の定番チャーハン! 今回はひじきがあったので和風にしてみます♪ そういえばチャーハンにひじきを入れて和風にするのはチュートリアルの徳井さんじゃないほう(福田さん)がテレビでかなり前に紹介していたのを完成品を食べている時に思い出しま…

梅酒 手作り
梅酒の梅の使い道としてあらごし梅酒
九州はもうすぐ梅雨入りです。梅雨に入るとすぐにあるのが梅仕事。 去年初めて漬けた梅酒、きっかけは知り合いの飲食店に行った時に手作り梅酒を飲ませてもらい、うまい! と思い教えてもらったレシピやネットで調べた情報を元に浸けました♪…

おもてなし料理
生の生姜でしょうが焼きに梅酒でさらに上手すぎる!
[豚肉しょうが焼き] ブログ村キーワード 生姜を頂いたので生の生姜を使って生姜焼きを作りました♪ さらに梅酒でめちゃめちゃ美味しくなりました(^^♪ 【材料】 豚バラスライス 生姜 玉ねぎ 梅酒(みりん、砂糖の代わり) 塩…