サツマイモの収穫 時期とやり方

今回は、サツマイモの収穫を半分しました。
半分の理由は、去年近所に住んでいる親戚が1月ぐらいにさつまいもを掘ってないと言い出し
掘ってみると顔よりもでかくなっていたので、遅めの収穫もありなのかなと。

ただ、一般的には霜が降りる前に収穫品と悪くなると言われてるし大きくなりすぎると甘みが少ないと聞くので、半分でリスクヘッジです。笑

一般的なサツマイモの収穫時期は10月後半から11月頭のようです。
ただ、どっちかと言うと栽培日数の方が重要なようで栽培日数を110日~150日程度で掘るといいんだそうです。

サツマイモの葉がふっさふさです♪
去年かおととしは点々の病気でかなり葉の見た目が悪かったです。

葉をがさっとのけると地面と繋がってる部分があります。

先にサツマイモのツルを切ってあげたら掘りやすいです。
地面からツルが出てるので場所も見失わないし。

写真の手前を掘ります。

 

ほい。またぐわで周りから掘ったら出てきました。
良いぐらいのサイズです♪

男性なら力があるので、またぐわをガボっと刺して少し前後にゆすってあげると土がほぐれて芋がきれいに出てきます♪

なかなかおっきいねぇと思って撮りましたがわかりにくいですかね?
ちょっと遠くから掘らないと芋を気づ付けてしまうので気を付けてください。

ツꀀツꀀツꀀ

掘ったらこんな感じ。

収穫した芋は網に入れて倉庫に置いておきます。
これで甘みが増します。

寒さに弱いのでその後は新聞を段ボールに入れて暖かい場所へ(室内)
保管の方法はまた記事にしようと思います^^

傷をつけてしまったサツマイモと今日茹でる落花生です。

寒くなるのは嫌ですが、ストーブを出して、焼きいもにする日が待ち遠しいです(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました