おでんの油揚げにチーズと卵ともち

寒くなると屋台やコンビニで売られているおでんがやたらと美味しそうに誘惑してきますよね。

我が家では石油ストーブをつけているのでその上でコトコトおでんを煮ます。
作り置きしておけば温めるだけでいいし、畑で作った大根を美味しく大量に消費できるので冬になると割とヘビーローテーションで作られます。w

おでんのもち巾着が好き

そんなおでんでも、油揚げにもちを入れたのが昔から好きでした。
糸巾着の方が知名度が高いんですかね?あれのもち版です。

油揚げに詰めればなんでも濃厚さが増すので美味しいという暴論は置いといて。
※ネギ巾着なんてものもあるらしいです。

なんでも油揚げに卵を入れた卵巾着なるものも流行っているらしい。
ということでおでんをするときに作ってみました、 それと濃厚さが増すチーズも。和洋折衷ですね。

油揚げに卵とチーズを入れた卵巾着

開いた油揚げに卵を落として爪楊枝で口を止めた卵巾着。
さらにチーズを入れてみたので2枚目の画像でチーズが溶けているのがわかると思います。

半熟にしたかったのですがもう煮る時間が少なかったようで、白身には火が通って黄身はまだ生でした。

おでんの卵には完全に火が通っていてボソボソして苦手なのでやりすぎるよりはこっちのほうが好きです。
醤油やマヨネーズを少しかけるのもおいしそうです。

半熟や生なら正直チーズは無くても十分の濃厚さだと思います。
油揚げに卵を割って入れるだけなので、おでん以外にも煮物などで簡単に作れるのがいいところです。


野菜の煮物を作るときに油揚げを入れると美味しくなるので、油揚げを卵巾着にして入れるのもインパクトがあってよさげです。(^^♪

油揚げにもちを入れたもち巾着

続いては定番(我が家で)のもち巾着

もち巾着それだけでも十分美味しいのですが、チーズも入れてみました。

おでんのダシとチーズの香りがあいまって美味しい。
お店であったら頼むレベルです。

おでんの卵巾着ともち巾着の煮る時間

煮る時間としては、もちは油揚げに入ってるので長い時間煮ても溶けにくく熱も直接入れるよりも伝わりにくいので餅が溶けるぐらいでいいかと思います。

市販の切り餅なら10分ぐらいですかね。
火を止めた後でも余熱で柔らかくなっていきます(言い訳)



卵巾着はできれば半熟がベストですよね。
冷蔵庫から出した卵を沸騰したお湯で8分ほど茹でると黄身の真ん中がトロっとしている半熟ゆで卵ができます。

それを参考にして、おでんを弱火で煮ることを考慮すると10分ぐらいから様子を見るのがイイのではないでしょうか。

爪楊枝で口を止めると書きましたが、油揚げの口が上を向いていれば卵が流れ出たりしません。
一つチェック用に口を開けて大根など動きにくい具材で固定してみるとチェックしやすいかと思います。(言い訳2)

半熟卵巾着の煮る時間がわかったらコメントで教えてくれると喜びます。w

コメント

タイトルとURLをコピーしました