家庭菜園

オクラの下処理(切り方) 一番美味しい部分を残す

旬なオクラ、うちの畑にももりもりできております。今回はオクラの一番おいしい部分を残した下処理(切り方)を紹介します。今年の初物のオクラちゃんです。

サツマイモともち米でねったぼの作り方

先日テレビを見ていたらやっていた鹿児島の郷土料理?『ねったぼ』もち米とサツマイモのをついて作ってました。これ美味しそうやね~(餅つきの時にやるといいよね~)と話すと『もち米がある』と言われ、サツマイモもあるので作りました♪テレビで紹介されただけなのでレシピが無く、しかも名前も忘れていたので作るまでわからず適当に蒸したもち米と芋をつけばもちの粘りの中に芋の甘み

パセリソースの作り方【魚や鶏肉にピッタリ】

パセリソース 作り方魚 鶏肉

里芋の下ごしらえ

里芋といえば煮物。寒い冬にほっこり優しい味で落ち着きます。ただ、皮を剥くのが面倒ですよね。(_`Д´)_里芋の皮が剥きにくい理由里芋の皮が剥きにくい理由はあのヌメリですよね。水分がつくと余計にヌメリが出てくるので、皮を剥くときはフキンで里芋...

緊急のネキリムシ対策

以前にんにくに、卵の殻と唐辛子を使った無農薬のネキリムシ対策を紹介しました。ネキリムシの被害が出る前にまいたので、そのせいかたまたまかネキリムシの被害にあわずに済みました。⇒ 無農薬のネキリムシ対策に卵の殻と唐辛子農業の報告をしてないのでト...

無農薬のネキリムシ対策

食用として売られている、安い中国産のにんにくが芽を出しました(^^♪過去記事はこちら⇒市販のにんにくを栽培ツꀀ同じくにんにくを育てている定年後に農家?をしている親戚と話していると『うちはネキリムシにけっこうやられた』と言ってました。うちは、...

発芽玄米の底力のレビュー

先日、発芽玄米の作り方について記事で紹介しました。こちらの記事→発芽玄米の簡単な作り方記事を書くために調べると興味が出てきて、興味が出てくるとその商品に目が留まるという消費者の鏡のような流れで『発芽玄米の底力』を見つけました。(素直に便利な...

市販のにんにくを栽培して収穫した

こんにちは、最近SNS(インスタとツイッター)でイイネされることに快感を覚えてきた管理人のおっくんです。11月ごろに植えた市販の中国産のにんにくをついに収穫しました。収穫した市販のにんにく過去記事はこちら→市販のにんにくを栽培 植え付け編→...

にんにくの照り焼きソースの作り方

鶏胸肉を一枚焼いてみよう。うまく焼けば肉厚だからジューシーでまな板も包丁も使わないでいいじゃないか。そんなめんどくさい心に火がついてチャレンジした鶏胸肉の一枚焼き。焼くときのポイントなどはこちら⇒鶏胸肉を丸ごと焼いて照り焼きソースで、↑の前...

ラディッシュの食べ方で丸ごと煮ても美味しかった

今回は畑でとれたラディシュを使います。ラディシュは別名赤カブと言われています。でもカブではなくて 、アブラナ科ダイコン属に属する大根の一種なんだそうです。二十日大根と同じらしいです。面白い。ラデッシュの栄養素食べ方の前にラデッシュに含まれる...