「 市販品の感想 」 一覧
-
-
米麹作り②麹カビの増やし方
前回の記事で紹介した蒸したクズ米。詳しくはこちら⇒米麹作り①お米を蒸す 麹カビを米にまぶす カビの一種である麹菌をこの米に繁殖させるのですが、温度が50度程度で麹カビは死滅してしまいます。 しかし、キ ...
-
-
米麹作り①米を蒸す
過去に書きなぐった麹菌を米に繁殖させて米麹にする工程。知識も経験も増えてきたのでまとめて紹介したいと思います。過去の勢いのまま知りたい方はこちら⇒味噌に使うこうじを作る 家ではお米を作っているので「く ...
-
-
白菜とリーフレタスの収穫時期
久しぶりの農業日記です♪ グリーンリーフと白菜の収穫時期ですね♪ 実はもうすでに何度かとってきて鍋やら煮物になっている白菜! さらに、今年は良く育ってくれたおかげでドレッシング作りに目覚めた葉物野菜の ...
-
-
白菜と春菊でスープ
家で作っている&大きな白菜が安かったと買ったので(なぜだ) 白菜が過剰供給中の我が家。笑 なので鍋以外の使い道は無いかと思い、スープにしてみました。 白菜は癖もないしなんでも合いそうですよね。野菜ため ...
-
-
美ら海水族館限定のお土産 美らすく
沖縄に行ったお土産で『美らすく』を貰いました。 くるま麩を使っているラスクなのですが、そもそもくるま麩を知ってますか? ヘルシー食として注目されていて新潟などの北陸地方では煮物などよく食卓に出るようで ...
-
-
小型の家庭用冷凍庫を購入【ハイアール】
こんにちは、家は母屋でオカンを始め5兄弟の実家が隣接しています。 なので親戚も集まるし餅つきやスーパーで安い時にお肉系の買い込みもします。(ただの節約) カボスの絞り汁やトマトソース、バナナ(笑)など ...
-
-
梨の大量消費レシピ焼きナシ
梨の大量消費レシピとして焼きナシを紹介します。 簡単で美味しいんです!甘みがそんなに多くなくて食べ応えがある品種を美味しく食べるのに特に向いているかと思います。 前回も大量にもらった時に佐藤不使用のジ ...
-
-
落花生の収穫のタイミングについて
農業日記です。参考にならないかもしれません。笑 落花生がいい感じに大きくなってきました♪ ただ土がすごく硬くなっていて花の下から伸びて実のつく根?が土の中に入り切れない時期が結構あったので 実の生育と ...
-
-
かぼちゃのペーストで使い道を広げる
秋の旬なかぼちゃ、甘くておいしいのですが火が入りにくかったり、切るのが硬かったりしてなかなか使いにくい。 なので、まとめてペーストにしました。 かぼちゃのスープが作りたかったのですが、予想以上にかぼち ...
-
-
ペヤングをひと手間で美味しく
2018/08/03 -市販品にひと手間でおいしく, 市販品の感想
インスタント, 手軽待ちに待ったペヤング。美味しいと聞いていたもののなかなか食べる機会がなかったです。 スーパーで出会って衝動買い。 初めてだから普通に食べれば良かったのですが、冷蔵庫に食材があったので入れてしまいました ...