低温調理で茹でた肉が驚くほどおいしくて低温調理機を買いました。特に鶏むね肉を低温調理するとジューシーで柔らかいのが手軽にできるので試行錯誤してそこそこ安定しておいしくできるようになったので紹介します。
市販品の感想

おもてなし料理
鶏むね肉を低温調理した感想(ブレイン液使用)

デザート アイス(甘いもの)
フルーツグラノーラ入りのパスタを作ってみて思ったこと
お笑いの大会M-1で優勝したミルクボーイが「それはコーンフレークやがな」とネタにしたことでコーンフレーク…ではなく、フルーツグラノーラに興味が出ました。おやつとしてあまり砂糖を使ってないものが欲しいなと思い、市販の甘いお菓子よりは多少は健康に良さそうなフルーツグラノーラを購入しました。

デザート アイス(甘いもの)
ヨーグルトアイスより濃厚なヨーグルトバーグ
ドリテックのヨーグルトメーカーを買ったので始まったヨーグルトで作るアイスシリーズ。そもそもの始まりはヨーグルトバーグという水切りヨーグルトを冷凍したものがおしゃれで流行っているのを知って興味を持ったからです。

おもてなし料理
梅酒の梅の使い道は簡単にできる梅ジャム
梅酒の梅ってどうしてますか?市販されている梅酒ではあまり入って無いですが、手作りすると当然ごろごろと梅が入ってます。梅酒が大好きな人やお酒が強い人はそのまま食べたり、天ぷらを作るときに油が参加しないように梅干しや梅酒の梅を入れたりもします。そういった使い方をしない人はどうするか。

市販品の感想
ドライフルーツとヨーグルトで水を切らずにヨーグルトバーグに
ヨーグルトバーグに惹かれて冷凍ヨーグルトを作ること3回目(え)水を切らずに

市販品の感想
バターとヨーグルトでアイスになるのか
前回の水を切らないヨーグルトバーグ、つまるところ冷凍ヨーグルでも結構おいしくできたのですが、最初に考えていたヨーグルのアイスについて考えていた時に思いついた案があります。ヨーグルト(乳脂肪分が少ない)に生クリーム(乳脂肪分が多い)を入れてアイスを作るなら、バター(乳脂肪分が超多い)を入れて乳脂肪分を

市販品の感想
お弁当にレトルトカレー
お昼のお弁当を作るのが大変ですよね。昨夜の残り物を詰めるのが一番簡単ですが飽きちゃいますし、作りすぎて残った時の処理もかねて鳴らし方ない部分もありますが、昨日の夜に美味しく食べたおかずが冷えた状態でお弁当に詰めているので翌日のお弁当のために多めに作るのもなんだかいまいちですよね。

パスタ
塩焼きそばにパセリ
パセリをいただきました。最近、スパイスにハマったこともあってそのまま食べて初めてパセリの香りを知りました。繊細な香りと言いますか、大葉やニンニクみたいなインパクトのある香りではなく、さわやかなよそ風のような感じでした。(わかりにくいw)正直

市販品の感想
バレンタインデーでVAN DENDER(ヴァンデンダー)のチョコを貰ったのでレビュー
バレンタインデーにチョコを貰いました。自慢ではありませんw 職場に出入りする男性からもらいました。複雑な気持ちでもありませんw 会社からの贈り物として経費で購入されたようです。 で、もらったのは「DENDER(ヴァンデンダー)」…

市販品の感想
芋けんぴの甘さ控えめを買った
サツマイモの季節ですね。とか言いながらもうすぐ紅葉の見ごろも終わるようなので冬が近づいてきています。 前回、芋けんぴを冷凍保存したら美味しく長期で楽しめると紹介しました。⇒芋けんぴの保存方法 芋けんぴは砂糖がばっちりついてるけど久々に食べる…