栗を大量にもらったので、皮をむいて甘露煮にしようと思いました。
今回は簡単にむく方法の失敗編です。 笑
でも、渋皮煮を作る人はこっちの方が綺麗に剥きやすいのかなと思います。
そんなの興味ないわ!簡単な剥き方教えろよ~(*´з`)ってひとは次の記事に書きます⇒簡単に生栗の皮剥き方法
手軽にゆで栗にして皮から中身を外したりモンブラン風にしたい人はこちら⇒ゆで栗の皮を簡単に剥く方法
さて、もっといい方法があるけど最初に不器用なおっ君が試行錯誤した経緯を見てやろう、と心優しい人ありがとうございます♪
こんな感じの栗ちゃんです♪
さて、さっそくやっていきます。最初におもったのは栗のとんがっている部分、あそこに包丁を指しこんだら縦向きにさけるだろう。
グッと力を入れた時に滑らないようにするのがポイントです(危険ですからね)
最初が剥けると鬼皮と中身の間に包丁を入れると比較的簡単に剥けます
うむ、綺麗ですね♪渋皮煮はこの状態で作るんでしょうね♪
アップで見るとこんな感じ♪
渋皮をむくのは地味に頑張りました。でもこの方法最初に差し込むのに力がいるので少し危ないのです。
少し指が切れてたので、他の方法は無いものか?と色々考えたらもう一つの方法を思いつきました♪
渋皮煮をする人はこの方法の方がきれいに剥けるかと思います。
その場合は書いてて思ったのですが、最初の包丁の差し込むのをまな板に栗を置いて、尖がっている所を切り落としたら包丁が入れやすいのかなと思いました。
もちろん中身は切らない程度に尖った先っぽをカットするということです。
次回はそれもやってみようと思います。(*´ω`)
コメント