ビワの種酒の作り方や分量

ビワの種酒を作ります♪

我が家で取れるビワ(この話3回目ぐらいの気がしますw)

ということで公開してない収穫時の画像を公開します 笑

手でポリンと取れます♪

過去記事で紹介した方法で種と果肉を分けました。

⇒ビワの種を果肉はスプーンと包丁で分ける

ツꀀ

 

今回のメインは種!ビワの種をお酒につけるのですが、洗ってすぐだと濡れていてお酒が薄まるのでザルにいれて天日干ししました。

その後はネットでも情報が分かれていて、種の外側の皮を丁寧にとっている人、取らずにそのままつけてる人両方いました。

どっちがイイかはわからないのでハイブリット方式で切込みを入れてみました。
切込みの間から成分が溶けるかな?皮を丁寧に剥くのは時間かかるから時間のコスパいいかなという安易な発想です。
( *´艸`)

包丁をグッと押し付けます。怪我に注意

半分にするのも考えましたがカスが増えそうだったので切込み程度でとどめました。

天日干ししてて乾いてたからか結構簡単に外の皮も向けました。でも全部するのは面倒だなと・・

 

さて、ビンに入れたらお酒を入れます。今回はホワイトリカーの残りと三楽という焼酎です。ツꀀ

ツꀀ

無色透明です♪これがどう変わるか♪因みにこっちは砂糖なしでお酒と種のみ、消毒とか炎症している部分につけるといらしいのでそういった用途向けに余りで作りました♪

こっちは砂糖ありで飲むよう。あ、書きそびれましたが、ビワの種には杏仁豆腐と同じ香りがするらしくて牛乳で割れば杏仁豆腐の香りがするんだそうです。( *´艸`)楽しみ

因みに汚い字なので和訳を書いときます。爆

・ビワの種 257g
・砂糖   254g
・ホワイトリカー 1邃錀

豆乳と割ってみましたがなんか微妙でした。
そのまま飲むには少し甘めなので炭酸や牛乳で割って飲んでみようと思います。(*ノωノ)

 

追伸

半年以上経過してかなりいい色になってます。たしか記憶では3か月もしたらこんな感じの色になってました♪

長く漬け込んだ方が成分が液体に溶けるとは思うので1年ぐらいはそのまま、というか容器が必要になって移す時以外はわざわざ種だけ抜かないかなと思います。(*´ω`)

 

飲んだ感想としてはそのままストレートで飲むと薬膳酒というか体によさそうな感じがします。(どんなやねん)

杏仁豆腐的な香りは感じるので飲んでたら慣れていきそうです。というか少し慣れてきました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました