大葉の保存方法

大量の大葉、保存方法をどうしよう。出したまま放置してるとすぐにしなしなになります。この場合はしばらく水を入れたボールなどに入れておけば水を吸って復活しやすいです。日にちがたったものは変色してしまいます。

追記————-

先日冷蔵庫に入れたまま数日たった大葉です。腐ってるわけではないですが、見た目がちょっとよろしくないですね。

——————

さて、私も大葉が大量に取れたので保存方法調べましたよ。

大葉の保存 水に浸ける

立てて茎の部分だけ水に浸けたらいいとあったので、大きめのマグカップに水を入れて冷蔵庫に入れてみました。
残念、ながら次の日に変色してました。(*´Д`)

家で取れたやつ&帰ってから数時間水に浸けて忘れてたのでその辺のせいかもしれません。

 

丁寧にキッチンペーパーで巻く

上にをより丁寧にした方法で、シェフに教えてもらいました。
大葉の葉の部分を濡らすと痛む(見た目が悪くなる)のが早くなるので、茎と繋がってる部分に湿らせたキッチンペーパーを巻いて冷蔵庫に直す。

手間がかかりますが生け花を水に付けとくのと同じ原理で長持ちしやすいかと思います。

 

大葉の保存はジップロック

水に浸けてパリッとした状態の大葉をジップロックに入れて口を占めると湿度もある程度でキープしてくれるので数日ぐらいの保存方法としては十分でした♪そのままの大葉を使いたい場合はこの方法がいいかと思います。

 

大葉 醤油漬け

今回紹介したいのはこれです!大葉の醤油漬けなんて存在を知らなかったです。
基本は醤油とみりんらしいですが、今回はご飯のおかずにもなるように焼き肉のタレと醤油とゴマ油にしてみました。

パリッとしている大葉、綺麗に洗ってザルとかで乾かすかペーパーで拭きます。香りのカプセルを壊さないように注意。

焼き肉のタレを入れます。

適当な量ですね。大葉がひたひたぐらいがいいのでしょうが、もったいない感じがするので少なめで。

市販の焼き肉のタレだけだと甘いので醤油を入れます。

香り付けにごま油入れてみました。食べた時にゴマの香りはよくわからなかったのでなくても問題ないかと思います。(残念)

後は大葉とタレが全体に絡むように混ぜます。

あちゃ、ちょっと少なすぎましたね。笑ツꀀ

そんな時は追い醤油です(*’ω’*)なんとかなる

斜めにしてもあんまり溜まってないのわかるでしょうか?
別に少なくしないで、ひたひたに醤油を入れても、醤油にも大葉の香りがつくので大葉醤油な感じで使えます。

数時間後ですが、待ちきれずに試食しました。

ご飯を巻くだけでも大葉の香りと焼き肉のタレで美味しかったです。(ヘルシーすぎる)
お酒のあてにもなると紹介されていたので、そっち寄りにするなら焼き肉のタレより醤油が多めの方がいいかと思います。

タッパーが使いやすくていいかと思います♪また追加で取ってきた大葉を入れることもできるし。

2日後に変色と言うか醤油が大葉に入ってるものが出てきました。醤油漬けだから当たり前ですが。
1週間から半年もつとの情報がありました。料理に使うなら浸けたの、ご飯と食べるなら数日ぐらいが色が綺麗でいいかなと思いました。

醤油がしっかり浸透している大葉はオクラの豚巻に一緒に巻きました♪大葉の香りと醤油で美味しかったです。

作り方とポイントとしては、大葉に醤油が含まれているので塩コショウをしすぎないこと。
簡単で美味しいオクラの豚巻きがもう一段美味しくなります♪

【まとめ】
大葉の保存方法としては
数日なジップロックで十分
醤油漬けにするとおかずにもなるし保存期間が長くなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました