今回は旬の茄子を使った料理を作ってみました♪※作った時は旬でした orz
茄子は家の畑で作っているのでできだすとボコボコできて使い道と言えば味噌炒め、炒め物に入れるぐらいでしたが、前に働いていた飲食店で茄子の揚げびたしを食べて衝撃を受けました。
その作り方はまた今度作った時に紹介します。今回はそれに近いのですが(使う調味料とか)テレビで紹介された『茄子の田舎煮』を作ってみました。
はい、きっと若いころのおっくんなら見向きもしない田舎煮の文字、最近煮物の美味しさもわかるようになってきたんですよね~
でもまだ若さもあるので、茄子だけだと味気ないかと思って今回は豚も使います♪
材料
茄子
豚スライス
本ダシ
醤油
砂糖
さて、まずは茄子の上の部分をカットします。
そのままの形で煮るので切り込みを入れて味がしみこみやすくします。
上と下を3~4㎝ほど残して深さは1センチ程度で良いかと思います。皮さえ切れていれば後は染み込むのかなと数回して感じました。
切り込みは4方向から縦向きに入れるのであまり深くすると割れてしまってジュワ~と口の中に出汁が広がらなかったです。
切り込みは初回のこのぐらい↓がちょうど良かったです♪
家の茄子なので皮がかさぶたみたいになっている所は切っています。本当は皮が綺麗な奴の方が煮汁がしっかり中にキープされて良いかと思います。
さて、切り終わったら水を茄子が半分浸かる位入れます。
正直こんなに水入れるんだ?!と驚きましたが良いぐらいになりました(*´ω`)
あとは顆粒の本ダシをスプーン一杯半ぐらい入れました。
テレビではイリコと昆布から出汁を取ってましたが、簡単一品料理はそこまでしないスタンスです(笑)
火にかけて沸騰させます
沸騰したらタイマーをかけます。茄子の大きさなどで変わりますがテレビで言っていたのはたしか7分ひっくり返して7分、その後5分ぐらいだったと思います。
まだまだ生な感じですね
タイマーがなったのでチェック、まだまだですね
ひっくり返すと下の方の色が抜けてちょっと美味しそうです♪
ここで砂糖を入れます♪テレビの手順を真似してます。料理の『さしすせそ』なので砂糖を先に入れるんですね♪
落とし蓋をしてまた7分タイマーをかけて煮ます。
だいぶシナシナになって煮込まれています。
ここで醤油を入れます。貰ったけどなかなか使わない唐辛子入りの醤油を入れてみました♪
煮ものって最終的に煮詰まって濃ゆくなって完成なので、この時点で汁をなめても結構経験値が無いとわからないんですよね~
と言う事でとりあえず小さ目のを食べてみました。少し薄いかな~と思いましたがしみこむ分も考えるとこの辺でやめとくかって感じでした。(文章で伝えるの難しい・・)
さて、別でゆでた豚もこの煮汁の中に入れたら美味しいかなと思って同時進行で茹でました♪
こっちは別記事で⇒豚を柔らかく茹でる方法とゆで汁のアクを取る方法
箸で持つとへにゃっとしてました。これぐらいが良い感じだと思います。
茄子だけ綺麗めに盛り付けてみました。
正面に茄子が来て、高さを出してって感じです。(わかりにくい・・)
豚ちゃんは茹でただけなので煮汁に入れてしばらくしないと味が染みないです。
あとアツアツの煮汁に入れるよりは粗熱が取れた位で入れたほうがせっかく豚を柔らかく茹でたので良いかなと思います。
茄子に豚ちゃんを添えて盛り付けてみました♪美味しソ♪
茄子はこんな感じで噛んだら出汁がジュワ~って出てきました♪
少し食べて残りは煮びたしになるように容器に汁と豚茄子を入れてラップして冷蔵庫に入れました。
冷えても美味しく、豚も柔らかくて美味しかったです♪
今回は長くなったので簡単に作り方をまとめます。
茄子のヘタだけ取って切り込みを入れる
水と本ダシを入れて7分煮る
ひっくり返して砂糖を入れて7分煮る
醤油を入れて5分ほど煮る(最後なので煮る時間はチェックしながら調整)
煮物は冷えている間に味がしみこむので少し薄いぐらいでも大丈夫。
綺麗に盛り付けて完成。
冷蔵庫で冷やしておいても美味しく食べられます。
うん、ここまで長い記事になったのはなぜだろう(*´ω`)
これめちゃめちゃ美味しかったのと豚のゆで汁使えばよかった!と思ったのでリベンジしたのでそっちもまた紹介ます♪
コメント