「 おもてなし料理 」 一覧
-
-
サツマイモともち米でねったぼの作り方
2018/12/30 -おもてなし料理, ちょっとだけ凝った料理, テレビで紹介, 失敗した料理から学ぶ, 家庭菜園
サツマイモ, 郷土料理, 餅先日テレビを見ていたらやっていた鹿児島の郷土料理? 『ねったぼ』もち米とサツマイモのをついて作ってました。 これ美味しそうやね~(餅つきの時にやるといいよね~)と話すと『もち米がある』と言われ、サツマ ...
-
-
栗とサツマイモのスイートポテトレシピ2 保存方法
栗とサツマイモのスイートポテト、前半で蒸して裏ごししたものを完成させて保存方法も紹介します。 前回の記事⇒栗とサツマイモのスイートポテト1 蒸すのと裏ごし ☆材料☆ 栗 サツマイモ ★調味料★ バタ ...
-
-
栗とサツマイモのスイートポテト1蒸して裏ごし
去年作ったスイートポテトの栗版! その記事はこちら⇒栗でスイートポテト風にしたらモンブラン風に モンブランみたいで美味しかったのですが、サツマイモを入れるとねっとりが増して余計に美味しいかなと思い作っ ...
-
-
とんとろのネギ塩焼き
濃厚というか油がすごいけど独特の食感が好きな『とんとろ』 ホルモンとかと一緒でたまに食べたくなるんですよね^^ 今回はさっぱりネギ塩でいきます♪ ※パックの画像を取り忘れたので楽天で売ってるとんとろの ...
-
-
掘りたて落花生の塩ゆで
収穫した落花生です♪ 掘った日に塩茹でが一番おいしいと思います。香りと甘みと。間違いないです。 海水ぐらいの塩分濃度です。水1リットルで大さじ2ぐらいかな。 茹で時間は色んなサイトで30~50分と書か ...
-
-
牛ステーキの焼き方【柔らかいピンク】
固い肉を柔らかくするシリーズの焼く編です。 前回は玉ねぎのすりおろしを焼く1時間ぐらい前の肉に付けて冷蔵庫に入れてました。 こちらの記事→ そもそも肉が固くなる理由とか柔らかくするための下準備とかはこ ...
-
-
トマトのスープ レシピ
トマトを使ったスープのレシピを紹介します。 お先に完成品の画像です。写真の反射の感じがつくれぽみたいですね。笑 ☆材料☆ トマトペースト(生のトマトやトマト缶で作る人が多い) コンソメ 塩コショウ オ ...
-
-
かぼちゃのスープの作り方完結編
2018/09/22 -おもてなし料理, ちょっとだけ凝った料理
かぼちゃ, 牛乳, 秋長かったかぼちゃのスープを作る道(*´ω`) かぼちゃのスープをやっと作ります!完結編ということでいままでの蛇足を無くしてさっくり作り方も紹介ます。(今までのはいらないとか言わないでぇー) 気になる人 ...
-
-
かぼちゃのペーストで使い道を広げる
秋の旬なかぼちゃ、甘くておいしいのですが火が入りにくかったり、切るのが硬かったりしてなかなか使いにくい。 なので、まとめてペーストにしました。 かぼちゃのスープが作りたかったのですが、予想以上にかぼち ...
-
-
余った手羽先と冷ご飯で熱くないお茶漬け【夏におすすめ】
暑い夏は食欲がなくなります。でも食べないと夏バテになるので去年は、ご飯に麦茶とお茶漬けの素をかけて食べてました。 今年はゴボウがあったのでお茶漬けのダシ風な奴を作ってご飯にかけると美味しくて昼食はそれ ...