梅仕事は終わりましたか? 今年は、ラム酒のマイヤーズラムとウイスキーのホワイトホースで梅酒を仕込みました。 作り方が気になる人はこちら⇒ラム酒で梅酒をつけるレシピ ⇒ウイスキーで梅酒をつける さらに、今年は2年前ぐらいに枝を切った梅の木が復…
梅酒 手作り

デザート アイス(甘いもの)
梅酒の梅はホットケーキに

果実酒
梅酒の梅を追熟
今年の梅仕事では梅を追熟してみます。 理由は、ブランデーの梅酒を浸けた時に酸っぱさが強かったので青梅より完熟梅の方が酸味が少なくて今年浸けるラム酒の美味しさを引き立てるかなと思ったからです。 もうちょっと詳しく書くと、ホワイトリカーの場合は…

果実酒
ホワイトリカーの梅酒の分量 砂糖控えめ
3回目の梅仕事です♪今年はホワイトリカーとラム酒で梅酒を作ります♪ 分量を先に書いておくと、今年は2年前のレシピよりも氷砂糖を少し減らします。梅も少し黄色くなっているので熟しぎみかな? 【分量】 梅 1.5k 氷砂糖 600g ホワイトリカ…

果実酒
粗ごしにした梅酒がまた美味しくなった
ホワイトリカーで作った梅酒の残った梅の使い方としてあら越し梅酒にしたやつ。 ⇒梅酒の梅の使いみち 今年はホワイトリカーの梅酒を浸けるので前回のメモを探して確認したついでに味見しました。 梅をフードプロセッサーで細かくして入れた直後はえぐみが…

果実酒
梅の収穫とアク抜き
梅仕事の時期です、今年は新駅の叔父が梅の木をザックザックと切ったり耕運機で削り上げてしまったので梅の実ができないかと心配してましたが、ちょっと少なめですができました。 ※梅の木とかは切るべき時期があるのでその辺を調べて切るのをおすすめします…

市販品の感想
梅酒をマイヤーズラムで浸けようと買ったらストレートが美味しい
梅酒を浸けよう、でもせっかくだからお酒を変えてみようかなと考えている人はネットで情報を集めていると思います。 簡単一品ブログとかブログ名に入れてるくせに農業の事ばかり書いているおっくんです。 さて、こんなゆるーく半分日記がてら書いているブロ…

梅酒 手作り
半年たった梅酒の色と感想
梅酒を浸けて半年で試飲してみました(^^♪ 左がラム酒⇒梅酒 ラム酒 右はホワイトリカー⇒ 梅酒 ホワイトリカー 時に気になるのが左の量、そんなに入ってなかったんだよ、容器が大きかったのさと思っていたのですが↑のリンク先に証拠写真があります…

梅酒 手作り
ウイスキーの梅酒の分量とお勧めのお酒
ブランデーと一緒にウイスキーで梅酒を浸けました。 ウイスキーのレシピもあんまりなかったので参考になるようにウイスキー梅酒の分量とお勧めのお酒について書いて行きます。 先にウイスキーで漬けた梅酒の分量を公開します。 梅 30…

梅酒 手作り
ブランデー梅酒の分量とおすすめのお酒
こんにちは、やっと今年浸けた梅酒の記事が書けます。(;´Д`) 先にブランデーで漬けた分量を書いちゃいます。 梅 400g 氷砂糖 100g サントリーV.O(ブランデー) 1リットル ブランデー梅酒になった…

梅酒 手作り
ラム酒で梅酒を浸けたおすすめレシピと感想
ラム酒で梅酒を浸けたレシピについて書いて行こうと思います。 管理人はラムレーズンやラムレーズンが入ったチョコが好きなのできっとラム酒は好きだ!と思い込み(飲んだことない)去年の2016年にラム酒で梅酒を浸けました。 ラム酒の香りと梅の香り・…