果物

ゆずの果汁を絞って冷凍保存の方法

いただいたゆずをどう保存するかについてですが、かぼすと同様に絞って冷凍に入れようと思います。絞った後の皮も種も使えるのでフル活用します^^ゆず12個ぐらいかな絞りやすいように半分に切ります。あ、せっかくだからゆずの皮を剥いて冷凍保存しておき...

ゆずで簡単シンプルなフレンチドレッシングの作り方

前回大分県の名産品『かぼす』でドレッシングを作りました。なかなか美味しかったのと家の畑で葉物が良く育っているので手作りドレッシングの第二弾です♪今回はいただいた『ゆず』の絞り汁を使って佐藤不使用でシンプルなフレンチドレッシングを作ってみよう...

カボスの絞り汁でドレッシング レシピ

カボスの絞り汁でドレッシングを作ってみます。カボスを絞って保存した記事はこちら⇒カボスを使いやすいように絞って冷凍保存働いていた飲食店では手作りのオニオンドレッシングが人気で美味しかったので、その時の味を思い出しつつカボスの香りを殺さないよ...

カボスのリモンチェッロをウィルキンソンとスミノフウォッカで仕込み

去年作って美味しかったリモンチェッロをカボスの皮で代用したカボリチェッロ(今思いついたw)今年も作ります♪この記事でも簡単に紹介しますが作り方はこちら⇒リモンチェッロのレモンをカボスの皮で代用① ウォッカに漬ける今年は↑で一緒に写っている9...

無農薬の富士リンゴを冷凍保存するので効率的な切り方

無農薬の富士リンゴ貰いました♪ツꀀツꀀそのまま食べるのも良いですが豆乳スムージーにするのにいくつか切って冷凍にしました♪半分に切って~さらに半分~もういっちょ行きますか♪普通の切り方で言うと種の部分をVに切り込みを入れて取りますよね。ここで...

リモンチェッロのレモンをカボスの皮で代用① ウォッカに漬ける

梅酒を作ったのが美味しくできて味をしめ、安いお酒にひと手間で美味しくなるの物を探してました。そこで出会ったのがレモンの皮をウォッカに漬けるリモンチェッロ。南イタリアでは家庭の味として親しまれているようです。たしか調べてた時はウオッカの中でも...

余ったクラッシュアイスでカラメルシロップ

先日親戚のおばさんがクラッシュアイス(マスカット味)と缶コーヒーを買ってきてくれました。天然なおばさんは親切にアイスを冷蔵庫、缶コーヒーを冷凍庫に直してくれてました。冷凍庫を空けて。ん?(*‘∀‘)缶コーヒーは爆破テロが起きる前に気づいて救...

濃厚ブドウジュースを豆乳で割ると結晶化?

前回の記事で紹介した無添加100%ぶどうジュース作り方はこちら⇒ブドウを煮てジュースにしたら美味しいちょっと濃厚すぎるので豆乳で割ってみました。(そのまま飲むのに飽きてきたとも言う)左も手作り豆乳です(*´з`)美味しい⇒豆乳の作り方入れみ...

ブドウを煮てジュースにしたら無添加濃厚で美味しい

ブドウを大量にいただきました(*ノωノ)そのまま食べても美味しいのですが量が多すぎます(笑)貰った時にジュースにしたら美味しいよと言っ作り方を教えてもらったのでやってみました♪ブドウはこんな感じの種ありです(品種聞きそびれた)ツꀀ房から外し...

桃を甘く食べるための保存方法

お中元で桃をいただきました(/・ω・)/ウレシーさて、桃をもらって思うこと。保存ってどうしたらいいんやろ?(※甘さをキープして保存したい)冷蔵庫でいいのかな?数年前に、桃を貰った時に甘く食べる条件と保存方法を調べたのですが、温度と果物の甘さ...