果物

梅の収穫とアク抜き

梅仕事の時期です、今年は新駅の叔父が梅の木をザックザックと切ったり耕運機で削り上げてしまったので梅の実ができないかと心配してましたが、ちょっと少なめですができました。 ※梅の木とかは切るべき時期があるのでその辺を調べて切るのをおすすめします...

ホワイトリカーで浸ける梅酒のおいしい分量と応用に使える材料の役割

はい、今回は梅酒を浸けるときに一番気になる所、氷砂糖、ホワイトリカー、梅の分量について書いて行きます。 先に結論を書くと、梅酒は好みです! はい、それ言っちゃおしめぇだよ!とツッコミが聞こえます。( 一一) だからこそ自分で作るのが面白く、...

梅酒をマイヤーズラムで浸けようと買ったらストレートが美味しい

梅酒を浸けよう、でもせっかくだからお酒を変えてみようかなと考えている人はネットで情報を集めていると思います。 簡単一品ブログとかブログ名に入れてるくせに農業の事ばかり書いているおっくんです。 さて、こんなゆるーく半分日記がてら書いているブロ...

ビワの種酒を作る為に種の皮を剥かないで切込みに

家の庭にできているビワ、味や香りは嫌いじゃ無いものの、皮を剥くのが面倒。 しかも種の周りについている薄皮みたいなのも気になって毎年できても一つ二つぐらいしか食べてませんでした。 お店で売っているのと違って何も手入れしてないので果肉が少なく種...

ビワの葉で足の炎症がかなり抑えられた

今回はビワについて色々調べていた時に知った使い道 ビワの葉はお茶にして飲んだりそのまま張り付けると体温の熱で温められ、炎症を抑える成分が出るんだそうです。 本来はそういった炎症を抑える役目としてこの砂糖なしのビワの種酒を作ったのですが、ちょ...

ビワの種酒の作り方や分量

ビワの種酒を作ります♪ 我が家で取れるビワ(この話3回目ぐらいの気がしますw) ということで公開してない収穫時の画像を公開します 笑 手でポリンと取れます♪ 過去記事で紹介した方法で種と果肉を分けました。 ⇒ビワの種を果肉はスプーンと包丁で...

大量のビワの皮をむくのが面倒でジューサーで分離

ビワの種には杏仁豆腐と似た香りがしていて牛乳などに香りを移したら杏仁豆腐風のプリンが作れる。土鍋プリンに興味を持っているときにそんなことを知りました。 びわは家に大量にできている。でも食べるのがめんどくさくて毎年少し食べて後は放置。でも今年...

ビワの種を簡単に剥くには包丁とスプーンの使い方

うちでは毎年取れるビワ。なんかあるのが当たり前なせいか、あんまり食べないんですよね。 農家さんのように手入れしてないので実が小さめで果肉も少なく食べるのがめんどくさいのもあると思います。 しかし今年はふとビワについて調べたらかなり体にいいこ...

梨を白ワインで煮たら砂糖不使用のジャムに

先日もらった梨、皮の剥き方や芯の抜き方を紹介して冷凍もかけましたが、その流れでジャムにもしてみました。 そもそもそんなに甘くない梨だったので豆乳ジュースとかに入れればいいか~と作ったので砂糖不使用で作りました。 材料 梨 白ワイン 小さめに...

スイカとバナナで豆乳ジュースに

スイカをもらいました。甘いんです、甘いんですけどスイカってあんまり食べないんですよね~ なんかカブトムシになった気分で・・・(好きな人ごめんなさい) と言う事でしばらく冷蔵庫に入ったままで流石に悪くなりそうだったので豆乳ジュースにしちゃえと...