梅酒の梅ってどうしてますか?市販されている梅酒ではあまり入って無いですが、手作りすると当然ごろごろと梅が入ってます。梅酒が大好きな人やお酒が強い人はそのまま食べたり、天ぷらを作るときに油が参加しないように梅干しや梅酒の梅を入れたりもします。そういった使い方をしない人はどうするか。
梅酒

おもてなし料理
梅酒の梅の使い道は簡単にできる梅ジャム

果物
うめがシワシワになるまで追い熟してみた
梅干しを作るときに最初に通る難関、梅の追い熟。 気づいたらシワシワになっているのはヤフー知恵袋などでよく相談されています。 数年前に梅の熟成に興味が出てきたので傷物を部屋に置いて経過観察してみたのでシェアしときます。 梅干しは母が作っていて…

果実酒
梅酒の梅を追熟
今年の梅仕事では梅を追熟してみます。 理由は、ブランデーの梅酒を浸けた時に酸っぱさが強かったので青梅より完熟梅の方が酸味が少なくて今年浸けるラム酒の美味しさを引き立てるかなと思ったからです。 もうちょっと詳しく書くと、ホワイトリカーの場合は…

果実酒
粗ごしにした梅酒がまた美味しくなった
ホワイトリカーで作った梅酒の残った梅の使い方としてあら越し梅酒にしたやつ。 ⇒梅酒の梅の使いみち 今年はホワイトリカーの梅酒を浸けるので前回のメモを探して確認したついでに味見しました。 梅をフードプロセッサーで細かくして入れた直後はえぐみが…

市販品の感想
梅酒をマイヤーズラムで浸けようと買ったらストレートが美味しい
梅酒を浸けよう、でもせっかくだからお酒を変えてみようかなと考えている人はネットで情報を集めていると思います。 簡単一品ブログとかブログ名に入れてるくせに農業の事ばかり書いているおっくんです。 さて、こんなゆるーく半分日記がてら書いているブロ…

梅酒 手作り
ウイスキーの梅酒の分量とお勧めのお酒
ブランデーと一緒にウイスキーで梅酒を浸けました。 ウイスキーのレシピもあんまりなかったので参考になるようにウイスキー梅酒の分量とお勧めのお酒について書いて行きます。 先にウイスキーで漬けた梅酒の分量を公開します。 梅 30…

梅酒 手作り
ブランデー梅酒の分量とおすすめのお酒
こんにちは、やっと今年浸けた梅酒の記事が書けます。(;´Д`) 先にブランデーで漬けた分量を書いちゃいます。 梅 400g 氷砂糖 100g サントリーV.O(ブランデー) 1リットル ブランデー梅酒になった…

梅酒 手作り
ラム酒で梅酒を浸けたおすすめレシピと感想
ラム酒で梅酒を浸けたレシピについて書いて行こうと思います。 管理人はラムレーズンやラムレーズンが入ったチョコが好きなのできっとラム酒は好きだ!と思い込み(飲んだことない)去年の2016年にラム酒で梅酒を浸けました。 ラム酒の香りと梅の香り・…

梅酒 手作り
ホワイトリカーで浸ける梅酒のおいしい分量と応用に使える材料の役割
はい、今回は梅酒を浸けるときに一番気になる所、氷砂糖、ホワイトリカー、梅の分量について書いて行きます。 先に結論を書くと、梅酒は好みです! はい、それ言っちゃおしめぇだよ!とツッコミが聞こえます。( 一一) &n…

梅酒 手作り
梅酒の作り方の手順
梅酒の作り方の手順編です♪ 準備するものは前回の記事で書いた 【準備するもの】 梅酒を浸ける瓶 梅 お酒(35度以上が失敗しにくい) ホワイトリカー 【材料】 梅 氷砂糖 ホワイトリカー(お酒) どんなのが良いのだろうか?と不…