すっごい、ざっくり言うとゆずの種に焼酎や日本酒を入れると成分が解けて化粧水になります。
添加物などが一切入ってない手作りの化粧水なので気になっている人もいるのではないかと思います。
因みに、焼酎を水に代用することもできるようですが、成分がなかなか出にくいのではないかと思うのです。
かといって、肌が弱い人はアルコールフリーの化粧水を使ったりしてますよね。
例えば、日本酒は焼酎やエタノールに比べてアルコールが低いので肌に優しいんだそうです。
管理人も『自称肌が弱い人』なので、なるべくアルコール度数が低いほうがいいのですが、アルコール度数が低いと管理をちゃんとしないと雑菌などのトラブルが起きやすくなります。
なので、焼酎で作って近いうちに使う分を水で割り作る方針にしました。
因みに、水は精製水が売ってますが、田舎なので水道水でいいかなと。笑
ということでこちらの記事で絞ったゆずの種⇒ゆずの果汁を絞って冷凍保存
ご覧の量の種に (笑)
ワンカップの容器9割まで甲類焼酎をいれました。
画像は 二度ほど小さな容器に移して使った奴なので焼酎が減っています。

多分種の4倍ぐらいの焼酎ですかね?
ネット上には種の3倍から10倍ほど入れるとの情報がありました。
3か月ほどで使ったほうがいいと思っていたのですが25度の焼酎と種だけの状態なら1年ほど持つのではないかと思います。(そんなこと書いてる記事がありました)
アルコール度数も梅酒みたいなもんなので確かに長く持ちそうな気がします。
最初はこのゆずの種化粧水と水を1対1で割って顔やら手に付けてました。
ゆずの香りがしていい気分でしたが数日使っていると肌がつっぱる。
むむむ、ニベアを多めに塗ってごまかしてましたが乾燥肌なのと秋になったので肌がかゆい・・・
なので次回は保湿成分を使いして本格的な化粧水デビューに挑戦したいと思います。^^