おっくん

美ら海水族館限定のお土産 美らすく

沖縄に行ったお土産で『美らすく』を貰いました。くるま麩を使っているラスクなのですが、そもそもくるま麩を知ってますか?ヘルシー食として注目されていて新潟などの北陸地方では煮物などよく食卓に出るようで他の所でもすき焼きに入れたりするんだそうです...

小型の家庭用冷凍庫を購入【ハイアール】

こんにちは、家は母屋でオカンを始め5兄弟の実家が隣接しています。なので親戚も集まるし餅つきやスーパーで安い時にお肉系の買い込みもします。(ただの節約)カボスの絞り汁やトマトソース、バナナ(笑)など冷凍保存するので、冷凍庫がもう少しあるといい...

揚げ大根!おつまみやおやつに最適

本日はインターネットで紹介されていた大根の揚げ物に挑戦しましたまずは結論、油であげて重いはずなのにパクパク食べて一瞬でなくなっちゃいました♪☆材料☆大根 3分の1本★調味料★醤油ツꀀにんにくパウダー フリフリ片栗粉 適量小麦粉 大さじ3家で...

味噌の生醤油を大量にゲット

以前書いた⇒味噌の黒い汁は生醤油?の生醤油もどきを取るために今年は味噌の汁をしっかり吸えるように大きめの布を上にかけるつもりでしたが忘れてて小さめになってました。(去年の自分、しっかりー!!)まぁ絞りましょう。ギュッとしました。ツꀀたっだ、...

シイタケのかたいところの軸を干して活用

先日紹介したおばけシイタケ⇒シイタケの保存のかたい所、石づきではなく『じく』を干していたので取り込みます。※基本は外に干してて雨の日は中に入れましたそのままでも水に戻してダシとして使えるのですが、うちは基本的にお茶に入れるので煎って香ばしく...

ゆずの果汁を絞って冷凍保存の方法

いただいたゆずをどう保存するかについてですが、かぼすと同様に絞って冷凍に入れようと思います。絞った後の皮も種も使えるのでフル活用します^^ゆず12個ぐらいかな絞りやすいように半分に切ります。あ、せっかくだからゆずの皮を剥いて冷凍保存しておき...

高菜を生でチャーハンに

畑でもりもりと大きくなっている高菜、漬物はしているので他に使い道が無いか調べてみてもなかなか無かったのでチャーハンに入れてみました♪まず、使う前にチェックとして高菜をそのまま食べるとマスタードのようなピリッとした辛みがあります。その辛みは炒...

ゆずで簡単シンプルなフレンチドレッシングの作り方

前回大分県の名産品『かぼす』でドレッシングを作りました。なかなか美味しかったのと家の畑で葉物が良く育っているので手作りドレッシングの第二弾です♪今回はいただいた『ゆず』の絞り汁を使って佐藤不使用でシンプルなフレンチドレッシングを作ってみよう...

カボスの絞り汁でドレッシング レシピ

カボスの絞り汁でドレッシングを作ってみます。カボスを絞って保存した記事はこちら⇒カボスを使いやすいように絞って冷凍保存働いていた飲食店では手作りのオニオンドレッシングが人気で美味しかったので、その時の味を思い出しつつカボスの香りを殺さないよ...

手作り味噌が完成したのでミキサーにかけたらカスも食べれる

手作り味噌が半年置いたので一応完成しました。成熟期間が長いほうが美味しくなるので、去年のが終わるまで食べないですが、去年のと舐め比べてみると塩気のなめらかさが違います。手作り味噌の作り方が気になる人はこちらのカテゴリーへ⇒手作り 味噌塩麹を...