おっくん

手作り味噌の黒い汁は生醤油?

2017年10月22日 この時に仕込んだお味噌ができました(*'ω'*)⇒手作り 味噌完成してから4か月も遅れて更新しているのは横に置いといて、蓋をしておきます。wさて、味噌を作った時に出る黒い汁、あれって醤油なのかなと思ったら、生の醤油で...

栗とサツマイモのスイートポテトレシピ2 保存方法

栗とサツマイモのスイートポテト、前半で蒸して裏ごししたものを完成させて保存方法も紹介します。前回の記事⇒栗とサツマイモのスイートポテト1 蒸すのと裏ごし☆材料☆ 栗サツマイモ★調味料★バター牛乳ココナッツオイルさて、前回裏ごししたサツマイモ...

サツマイモを裏ごししたザルがもったいない

前回の栗とサツマイモでスイートポテトでザルを使ってサツマイモを裏ごししました。ザルの目にびっしりサツマイモが付いてて洗うのはもったいないのでどうするか考えました。前回の記事⇒栗とサツマイモでスイートポテト1蒸すのと裏ごし結論は牛乳で溶かして...

栗とサツマイモのスイートポテト1蒸して裏ごし

去年作ったスイートポテトの栗版!その記事はこちら⇒栗でスイートポテト風にしたらモンブラン風にモンブランみたいで美味しかったのですが、サツマイモを入れるとねっとりが増して余計に美味しいかなと思い作ってみました♪☆材料☆ 栗サツマイモ★調味料★...

とんとろのネギ塩焼き

濃厚というか油がすごいけど独特の食感が好きな『とんとろ』ホルモンとかと一緒でたまに食べたくなるんですよね^^今回はさっぱりネギ塩でいきます♪※パックの画像を取り忘れたので楽天で売ってるとんとろの画像を借りてきました。おいしそ♪とんとろを焼き...

カボス搾りかす(皮)はお風呂に入れる

カボスを大量にもらった場合など先に絞ってしまい冷凍に入れると保存もできて使いやすいと紹介しました。その絞ったカスがこちら大量すぎますがw 最後に有効活用する方法としてお風呂をためる時に入れます。個人的にはそのまま入れたほうが見た目的に好きな...

カボスを使いやすいように絞って冷凍保存

家で大量に取れたカボス、近所や親戚からもらって焼き魚にかけるぐらいしか思いつかないから一気に消費できないので保存どうしようと調べている人も多いと思います。かぼすの収穫記事はこちら⇒かぼすの収穫毎年かぼすはそのまま置いておくと悪くなるし、追い...

カボスのリモンチェッロをウィルキンソンとスミノフウォッカで仕込み

去年作って美味しかったリモンチェッロをカボスの皮で代用したカボリチェッロ(今思いついたw)今年も作ります♪この記事でも簡単に紹介しますが作り方はこちら⇒リモンチェッロのレモンをカボスの皮で代用① ウォッカに漬ける今年は↑で一緒に写っている9...

大根と高菜を少し収穫

高菜と大根と白菜を植えたゾーンがもりもりと大きくなってます。^^今年は肥料を多くしたわけでもないですが、たぶん腐葉土を作った場所なので(サニーレタスを植えてた場所)土がいい感じに空気が入っているなどの条件が良かったと思います。⇒天然腐葉土の...

大根の葉としいたけのチャーハン

先日収穫した大根の葉を使ってチャーハンを作ります♪大根の葉は結構栄養価も高いらしく、使ってみるとうま味があるので色々使うと美味しくて節約料理ができるかと思います。(スーパーでかなり安く売られていたりもらえたりします)☆材料☆ だいこんの葉し...