食材の下処理

桃を甘く食べるための保存方法

お中元で桃をいただきました(/・ω・)/ウレシーさて、桃をもらって思うこと。保存ってどうしたらいいんやろ?(※甘さをキープして保存したい)冷蔵庫でいいのかな?数年前に、桃を貰った時に甘く食べる条件と保存方法を調べたのですが、温度と果物の甘さ...

大葉の切り方

今年は大葉が大量なので大葉シリーズの開幕です♪といっても苗を一つ買って畑に植えただけなのですが凄い量の大葉ができています( ゚Д゚)これは家庭菜園で作ってる人も持て余すでしょうから保管方法や使い道も記事として紹介します♪さて、大葉の使い方と...

豆板醤が白くなってた

先日作った豆板醤。2週間ぐらいたったかな?一か月ぐらいしたら冷蔵庫に入れるつもりで流し台の下に入れておいたのですが白いものが( ゚Д゚)ゲゲビンの淵にも慌てて白いカビらしきものを捨てました。まぁでも味噌でもカビが生えるのはあるあるでその部分...

うめがシワシワになるまで追い熟してみた

梅干しを作るときに最初に通る難関、梅の追い熟。気づいたらシワシワになっているのはヤフー知恵袋などでよく相談されています。数年前に梅の熟成に興味が出てきたので傷物を部屋に置いて経過観察してみたのでシェアしときます。梅干しは母が作っていて自分は...

ビワの種を簡単に剥くには包丁とスプーンの使い方

うちでは毎年取れるビワ。なんかあるのが当たり前なせいか、あんまり食べないんですよね。 農家さんのように手入れしてないので実が小さめで果肉も少なく食べるのがめんどくさいのもあると思います。しかし今年はふとビワについて調べたらかなり体にいいこと...

肉を低温で茹でるととても柔らかくなる

肉を低温で茹でるととても柔らかくなります。今回は豚のこま切れで紹介しますが牛肉でも鶏肉でも使えます。 なによりささみやむね肉のように脂身が少ない部位は熱で水分が抜けやすく、すぐに硬くながちなので低温茹ではおすすめです♪先に結論を書くと60度...

梨のタネと芯を簡単にとる方法

梨が大量にあったので冷凍して豆乳スムージー作るときに入れよう!と思い、大量なので効率的に皮を剥いて芯を抜く方法を試してみました♪皮むきはこちらの記事です⇒梨の皮むきを簡単に今回はその前の(順番が逆でも問題ないですが 笑)芯と種を抜く方法です...

生栗の皮をむく簡単じゃなかった方法 渋皮煮向け

栗を大量にもらったので、皮をむいて甘露煮にしようと思いました。 今回は簡単にむく方法の失敗編です。 笑 でも、渋皮煮を作る人はこっちの方が綺麗に剥きやすいのかなと思います。そんなの興味ないわ!簡単な剥き方教えろよ~(*´з`)ってひとは次の...

生栗のかたい皮を簡単にむく方法

栗をもらったので甘露煮にするために鬼皮と渋皮を剥く簡単な方法です。渋皮煮を作る人や、最初の試行錯誤が見たい人はこちらの記事に書いてます⇒生栗の皮の簡単じゃない皮の剥き方 渋皮煮向きざっくり言うと前回は栗の尖がった部分に包丁を指して剥く方法で...

梨の皮を薄くむく方法

梨が食べきれないぐらいあったので白ワイン入れて煮詰めてジャムにしてみたり(砂糖不使用)しましたが、どうも悪くなりそうなので冷凍することにしました。豆乳スムージーなどに柿やバナナと一緒に入れると甘すぎにならずにいい感じです♪特にこの梨は甘みが...