トマトと茄子とピーマンの苗を時期なので植える必要な肥料は

大玉トマト、ピーマン、茄子の苗を植えた日 2017年5月4日 ミニトマト(アイコ)の苗を植えた日 2017年 5月13日 トマトを植える季節がやってきました♪中2ぐらいの時に家で取れたトマトを食べてからトマトが好きになったおっくんです。(^...

梅酒を浸けるときに準備するもの

こんにちは、梅仕事の時期がきました♪管理人は去年初めて梅酒を浸けて、一時梅酒にハマってしまいました。手作りすると市販品も興味が出てきて手伝いに行った時にお店で出している梅酒を全種類テイスティングしてみたりしました。 ※ちょびっとずつしか飲ん...

梅酒の作り方の手順

梅酒の作り方の手順編です♪準備するものは前回の記事で書いた【準備するもの】 梅酒を浸ける瓶 梅 お酒(35度以上が失敗しにくい) ホワイトリカー【材料】 梅 氷砂糖 ホワイトリカー(お酒)どんなのが良いのだろうか?と不安な人はこちらの記事へ...

味噌のためのこうじづくり二日目 平らに整形

さて、昨日クズ米に麹の種付けをして、説明には37度~40度で15時間~20時間で種付けが完了します。ただ、おっくんの家はそこまで厳密にしてないのですが温度は電気カーペットで温めました。条件としては麹室(こうじむろ)といわれる(温度40℃湿度...

大根の葉でベジブロスと梅かつおふりかけ煎り酒風な味付けで

家で作っている大根、少しですが地元の道の駅に出しているのです。(^^♪と言う事で20本ほど出した時に大根の葉を切って出したので、その大葉で料理したろ!とレシピを検索してみました。実は作ってみたいと思っている煎り酒っぽい味付けにしてみました♪...

おでんの余った煮たまごでタマゴサンド!

おでんの煮卵ってなんだか黄身のところがパサパサしてるしちょっと苦手なんです。と、言う事でおでんの煮卵が余っていたので卵サンドイッチ作りました( *´艸`)おっくんの家では 寒い時期になると定期的におでんが作られますが、卵って残るからあまり入...

冷凍トマトとエビとベジブロスのカレー

マイブームのベジブロスと冷凍にしていたトマトとエビを使ってカレーを作ろうと思います♪【材料】 冷凍トマト 味をつけて煮ていたエビ(そのまま食べるには殻がちょっと硬い) ココナッツオイル 豚バラ ベジブロス(野菜の皮やクズから取った栄養満点ス...

茄子の成長と花の画像

実はトマトと同じ時に植えていた、ちび茄子ができて収穫して食べました♪写真は撮っていたものの、(オクラとトマトに夢中であんまり撮れていませんでした。ごめんなさい)アップが間に合わなかったので、ダイジェストで(めんどくさがり屋発動!)お送りした...

ごま油を使った手作りドレッシング

玉ねぎが取れる時期になりました。我が家にはドレッシングが常備されていません。(/_;) と、言う事で生のままサラダとして食べるためにドレッシングを作ってかけました♪ 調味料を色々入れて香りをつけてサラダ油で作るか、風位の良いごま油にシンプル...

本格的な豆乳アイスに挑戦したけど・・失敗例

豆乳をアイスにしたら家で豆乳作れるし良いんじゃね!?と思ったのをきっかけに豆乳アイスについてまずは色々調べてみました。基本的に生クリームだけか牛乳と生クリーム、豆乳と生クリームの組み合わせでアイスを作っている人が多かったです。 やっぱり油分...