おっくん

ホワイトリカーの梅酒の分量 砂糖控えめ

3回目の梅仕事です♪今年はホワイトリカーとラム酒で梅酒を作ります♪分量を先に書いておくと、今年は2年前のレシピよりも氷砂糖を少し減らします。梅も少し黄色くなっているので熟しぎみかな?【分量】梅 1.5k氷砂糖 600gホワイトリカー1.8邃...

粗ごしにした梅酒がまた美味しくなった

ホワイトリカーで作った梅酒の残った梅の使い方としてあら越し梅酒にしたやつ。⇒梅酒の梅の使いみち今年はホワイトリカーの梅酒を浸けるので前回のメモを探して確認したついでに味見しました。梅をフードプロセッサーで細かくして入れた直後はえぐみがあると...

梅の収穫とアク抜き

梅仕事の時期です、今年は新駅の叔父が梅の木をザックザックと切ったり耕運機で削り上げてしまったので梅の実ができないかと心配してましたが、ちょっと少なめですができました。※梅の木とかは切るべき時期があるのでその辺を調べて切るのをおすすめします。...

ホワイトリカーで浸ける梅酒のおいしい分量と応用に使える材料の役割

はい、今回は梅酒を浸けるときに一番気になる所、氷砂糖、ホワイトリカー、梅の分量について書いて行きます。先に結論を書くと、梅酒は好みです!はい、それ言っちゃおしめぇだよ!とツッコミが聞こえます。( 一一)だからこそ自分で作るのが面白く、ネット...

梅酒をマイヤーズラムで浸けようと買ったらストレートが美味しい

梅酒を浸けよう、でもせっかくだからお酒を変えてみようかなと考えている人はネットで情報を集めていると思います。簡単一品ブログとかブログ名に入れてるくせに農業の事ばかり書いているおっくんです。さて、こんなゆるーく半分日記がてら書いているブログに...

サニーレタスの収穫とサラダ意外だと

作業日 06/02気が付けば雑草を少し燃やした&腐葉土に植えたサニーレタスが大きくなっていました♪左の赤い奴がそうです。お気づきかと思いますが近づいてみましょう。雑草の方が多いやないか!wwまぁ栄養豊富&ふかふかの土なので雑草ワッショイでし...

玉ねぎの収穫のタイミングと保存の為に天日干し

作業日 6/2玉ねぎを収穫したので収穫のタイミングと保存ための天日干しについて紹介します。元気ですくすく育っている玉ねぎさんは葉がしゃんと立っています。7~8割倒れたら収穫時期と言われてます。これは倒れかけこの子は倒れてるので収穫時期。ツꀀ...

フレーバーストーンのフライパンで作った料理と感想

フレーバーストーンを買って半年以上使ったので、一番大切な料理をする時の使い心地やどんな料理に向いてるかなどをレビューしたいと思います。手に取って最初に感じたのは重い。同じサイズのフライパンに比べて厚みと重みが違います。これが高い保温性に繋が...

オクラの芽と茄子の被害

【作業日 5月19日】趣味化してきた農業日記ブロ・・いや料理ブログでしたね。笑ちゃんと収穫した野菜を料理して載せないといかんですね(*´ω`)あの時植えてから    ⇒オクラの種まきオクラの芽が出てきてました♪結構、茎がしっかりしてるんです...

フレーバーストーン9点セットを買った感想

フレーバーストーンを買って半年以上がたちました。Amazonでフレーバーストーンの9点セットを買ったのでそっちを買おうか迷っている人に向けてレビューを書きます。因みに9点の内容は24cmソテーパン20cmソテーパン 16cmミルクパン24c...