おっくん

小さなブドウ(デラウェア)が取れたのでジュースにしました。

うちの庭で数年かけて育っていた小さなブドウ、デラウェアという品種らしい。去年も数個実が付いたのですが、気づいたら虫たちにやられてました。今年はちょっとですがそれなりにできたので取ることができました。 と言っても枯れかけ&裏の玄関の邪魔になっ...

茹でた豚とお茶漬け

こんにちは、暑い夏も過ぎ去って少し肌寒いので今回はお茶漬けの素を使ってお茶漬け作りました。ただお湯を入れるだけでは味気ないので茹でた豚そしてその茹で汁をかけるてお茶漬けを作ることで(沸騰させてアクは取って下さい)お茶漬けに豚の旨みが増します...

半年たった梅酒の色と感想

梅酒を浸けて半年で試飲してみました(^^♪左がラム酒⇒梅酒 ラム酒 右はホワイトリカー⇒ 梅酒 ホワイトリカー時に気になるのが左の量、そんなに入ってなかったんだよ、容器が大きかったのさと思っていたのですが↑のリンク先に証拠写真があります。笑...

アボガドとカマンベールチーズでディップ

カマンベールチーズとアボカドが余っていたので使いました♪材料 アボガド カマンベールチーズ マヨネーズ コショウ わさび醤油 海苔アボガドは好きな女性が多いですがどう調理して良いかわからない人も多いと思います。 切ってわさび醤油も結構悪くな...

新しい形のオムライスと言うよりケチャップ卵かけご飯

さて、今回は『オムライス作ろ』と思いたったものの具材の玉ねぎや鶏肉が無かったので魚肉ソーセージを使って作りました。 作っている途中でふと思いついた(得する人損する人でやってた)包まないオムライスにしてみました。材料 魚肉ソーセージ ケチャッ...

ウェイパーとカマンベールチーズ魚のチャーハン

本日も定番のチャーハン!で・す・が・・・冷蔵庫を見ると昨日の焼き魚の残りとカマンベールチーズがあったのでそれを使ってみました♪材料 冷ご飯 カマンベールチーズ 焼き魚のあまり ウェイパー材料はこんな感じ。気になるのはカマンベールチーズがチャ...

自家製味噌で焼き味噌おにぎり

今回は自家製味噌を使った簡単料理です。簡単料理・・いや、今回は流石に簡単調理?wとりあえず完成品を、ドドン!そう、焼きおにぎりです(*´ω`*)料理じゃないなんて言わないでー(笑)オーガニックや自然派な方におすすめ⇒自家製味噌の作り方手で握...

卵かけご飯に豚とねぎ塩で丼ぶり

ネギが家でできたのでこの青ネギを使ってどんぶりを作ります(^^)/材料 ネギ 豚スライス ごま油 塩白ネギと青ネギの間って感じです。小葱とか青ネギに土をかぶせて育てたのが白ネギなのでなにか定義はあるでしょうが、基本的に同じものの親子って感じ...

栄養満点の大根の葉を使ったチャーハン

こんにちは今回は取れたての大根についている『大根の葉』これ、食べれないのかな?と調べてみるとかなり栄養価が高いことがわかり手っ取り早くチャーハンに入れてみました♪これが畑で取れた大根です。あ、大根の葉の栄養はどういいのかについてですが詳しく...

自家製味噌をカビさせないために酒粕を乗せる

おお( ゚Д゚)画像を整理していたらこのブログ用に取っていたのにアップしてないものを発見しました!家では毎年味噌を手作りしています。作る工程はこちら⇒手作り味噌 作り方去年から酒粕を乗せておくと表面にびっしりできるカビがほとんど無くなると言...